2月です2009/02/03 23:05

先月の話ですが、インフルエンザ大流行でした
みんな交替で休んでいたり・・・
インフルエンザにかかると、5日ぐらい連休だよね^^

そんな中、まったく無縁な人もいます(゜ーÅ)
なんとかは風邪ひかないっていうけど
風邪をひかないんじゃないんですよ!
風邪ひいたことに気づかないだけで・・・

体調悪い日が何日か続いて
朝、起きるのが辛くて遅刻していったり
それでも休まず通いました
もしやインフルエンザだったとか?(笑)

普段ドラック漬けの人は違うよねぇ
ちょっと頭が痛かったり、偏頭痛持ちっていうのもあって
頭痛薬は常に持ち歩いています
かかる前に、薬飲んでたってことなのかな
我慢できるまでは、飲まなかったりするんだけどね~
辛いとやっぱり薬に頼ってしまう

まだまだ流行してるんだろうけど
まわりでは、やっと落ち着いてきたようです。

私が勝手に思ってるだけだろうけど
無事に1月も終わったね^^
相方さんも忙しくなるのか・・・知らなかったりするけど
無事に続いております
お互い忙しくなっても、できる限り時間つくって
一緒にいたいですね

不景気2009/02/15 00:39

100年ぶりの不況・・・

100年前なんて生きていねぇ~

ニュースも暗い話ばかりですね
リストラ・賃金カット・倒産
輸出に頼っている国だからこそ、外国の景気悪化が直撃する
まったく回復の見込みなし

月に何回か定例会議があります。
そこでも議題は経費削減
賃金カットまで話はいってませんが、経費が落ちなきゃ
賃金下げるしかないんでしょうね

仕事をいただいてる親会社さんも
賃金カットに踏み切ったようです
営業所も閉鎖してるっぽい

それだけ年収も多い大企業さんだから、カットしたところで
うちの会社の賃金より、はるかに上なのが・・・

実際、生活に余裕あるほど給料ありません
福利厚生もまったくないです
手取り・・・といってもね~一般会社員の手取りと
同じ価値で考えると痛い目にあいます(謎)

福利厚生を自分で払わなきゃいけないからね
よく生活してるもんだ^^
これで賃金カットとかになったら、バイトでもしなきゃ・・・と
考えちゃうよね

不景気なのもわかるし、会社存続の手段なのもわかります
といっても、上の方々は、かわらず裕福な生活を送ってて
下の人だけに削減しろ!っていってもね~
ピンとこないのが現状
もっと削減することがありそうなのに・・・

いつもなら、1時間ぐらいで終わる会議も
長くなり、いろんな話がでます
最後の方に発言するんですが
みんな帰りたくて聞いてないよね^^;

同じ部署に5人いたメンバーも、今では2人で
同量の仕事をこなしてます
すでに大幅削減に貢献してるんじゃない?
しかし、体力の限界は近いですよ(゜ーÅ)

寝ても寝ても・・・2009/02/18 00:30

寝不足>夜早寝>次の日快調>夜更かし>寝不足

こんな循環を日々送っております。
早寝すれば解決じゃないか!ってわかっているんです
しかしですねぇ~快調だとねぇ

ある意味、規則正しい毎日を送っております(謎)

夜遅くに帰ってくることが多く
家でのんびり~っていう時間は、週末以外なかったり
ぼぉ~っとする時間が、もっと欲しいですね

寒いせいもあり、肩こりひどい
ストレッチしても、どうにもならないよね
そんな時は、液体のシップ薬
それでもダメなら磁石はります

これは、20代からの習慣です(笑)

なるべくお風呂にゆっくりつかり
入ってる時はいいんだけど、出てくると
すでにこってるような気がする^^;
仕事でもPC使ってること多いから
目も疲れるし、肩もこる
薬にも頼ってたりします
改善策ってないものかねぇ

1日24時間しかないのに、タイムカードうって気づく
本日13時間も会社にいた(゜ーÅ)